淡路釣り紀行

鱸月

2011年10月03日 23:53



お浸り明けの土曜日

寝ぼけ眼で仕事を終えた夕方から淡路へ

仕事関連の皆さんと恒例の”淡路釣り紀行”です




定宿は洲本の大和屋さん




阪神高速が事故で渋滞しており到着した頃にはすっかり日も落ちていました




早速,夕ご飯,美味しいお魚が次々出てきますが


メインディッシュは








尺メバルの煮付けで大満足






私以外皆さん波止の餌釣り

釣り紀行といってもメインは土曜日の夜の麻雀大会



皆が麻雀に出かけた後,洲本港まで様子を見に行きましたが

青北風(あおぎた)が強く港内は荒れています





台風前はイワシが回遊し港内のあちこちでボイルしていたらしいのですが


今夜は駄目です


いつも行く洲本川の河口も台風後はさっぱり駄目と聞いて

早めに床に就きました



翌朝,日曜日は港で波止釣り

ベラやハゲが釣れていましたが


こんな珍しい?外道も…






ウミケムシ




この毛に毒があり,刺されると痛むそうです





私はテトラ帯でガシリング





淡路まで行って結局これだけ


同行者からそれは”アコウ”だと言われましたが

私にはわかりません


いずれにしても食べれるサイズではないのでリリースしました



そういや去年も釣果はガシラ一尾だったっけ


あなたにおススメの記事
関連記事