これなに?
電車の中吊り
右には縦に「エキからエコ」ちっちゃな字は読めません
下には「宝くじの収益金は身近な街づくりに役立っています」
右下隅に JARAPとあります
絵は「伏せたコップに入っているハチ?」
二つの文と一枚の絵
わかりません…
これなに?
調べてみました
JARAP( Japan Association for Rail Advertising Promotion )社団法人 全国鉄道広告振興協会という駅構内,電車内の広告を仕切っている協会が主催で,財団法人日本宝くじ協会共催の
「エキからエコ。地球温暖化を、一枚の環境アートから考えるプロジェクト躍進。」
の広告キャンペーンだそうな
ポスターテーマは
「美しい環境と野生生物」
この絵は日比野克彦さんの作品で
タイトルは「Dis cover」
作者のメッッセージは
「パリのホテルで絵を描いていた時のこと。部屋の中にいつのまにか蜂が入ってきた。部屋に花があるわけでもなく、色めのものと言えば、パステルのパレットくらい。蜂はテーブルに置いてあるパレットの横にとまった。次の瞬間、私はガラスのコップを逆さにして、いとも簡単に蜂を捕獲した。蜂は驚き、コップの中を忙しく羽音をブンブンたてて飛び回る。何事が起ったのか?世界が突然閉ざされた。蜂はしばらく飛び回った後に、静かになった。
コップのカバーをはずした。
蜂は空気が流れてきたのを感じて、すぐさま、窓の外へと飛んで行った。」
ふ〜ん
関連記事