ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年11月10日

釣行記 番外編 タイラバ

 結局,プラン2を実行.

 深夜0時過ぎの電車で垂水へ向かいました.

 こんな時間に電車に乗ることは滅多にないことですが,意外ににぎやか…
というか酔っぱらいの大声にうんざり

 垂水駅で下車して2号線を東へ,数分で福田川に到着.
上流に行くか下流に行くか迷いましたが,深夜に生活圏をうろつくのも気が引けたので,
河口を目指して南下,右岸漁港側はテトラ帯が続く大場所でした.
左岸が平磯海釣り公園です.




 堤防を歩きながらテトラの降りやすそうなところに適当にエントリーしました()が…
持参したのはタイラバ兼用のボートシーバスロッド1本だったので,だだっ広いオープンウォーターでは,太平洋に爪楊枝状態.
波打ち際は気安く移動できるようなテトラの配置ではないし,ショートロッドで回遊待ちもしっくり来ないので,1時間ほどキャストしてから,垂水漁港へ向かいました.





 地図状の赤い線のルートを歩いたのですが,漁港内は魚っ気が全くないので,通り過ぎて漁港西のマリンピアの方へ行ってみました.ところが,まだ工事中の立ち入り禁止で水に近づけません.結局,引き返してマリンピアと境界の堤防で,出港までの時間を消化しましたが,アタリもなく,完敗.

でも今日は鯛を釣るからいいんです…

ということで,本日のお船






 ロッドはランガン用のJumping Jack Canal Tournament Edition. JJCT65C (TIEMCO)
充分これでいけました



開始早々のマズメ時に船頭さんが小振りの鯛,ハマチを釣り上げます
タイ釣りのエビの仕掛でハマチ???さすが!!!

 メンバーの一人も45cmのタイを上げます.さい先良いと思ったのですが,その後がまったく続かず…



ぜーんぜんダメ…

でした






 帰港の時刻が近づいたころ,本日のホストで言い出しっぺの hiroyon がやりました
50cm ウラヤマシィ〜




結局,本日はこれで終了.二度目のタイラバでしたが,またボウズくらってまいました



本日の釣果(他人の…)




  

Posted by 鱸月 at 02:45Comments(4)タイラバ