ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年12月31日

Auld Lang Syne

毎年,大晦日と元日の二泊三日は京都で過ごします


家でのんびりしたいところですが


家内に「上げ膳据え膳」のプレゼント





名所旧跡をぶらついたり







小川端の由緒ありげなお店で




お餅を買ったり





マイナーな神社仏閣にお参りしたり










というわけで これから京都に出発致します

これが今年最後の更新です



皆様,一年ありがとうございました

そして



HAPPY NEW YEAR





Auld Lang Syne-Aretha Franklin & Billy Preston
http://www.youtube.com/watch?v=4U9zXXRiTVA







  

Posted by 鱸月 at 12:01Comments(12)音楽

2009年12月30日

満月の夜

今日からお休み

お昼まで寝て

まったり


みーちゃんが不思議な姿勢してはります






何してんの?


そーっと


覗いてみると





寝てはりました










夕方から

今年の最終戦に出てきました





今夜は満月の大潮のはずでしたが

雨です


さらに激しい西風



とても釣りになりませんでした




  

Posted by 鱸月 at 20:29Comments(5)音楽

2009年12月28日

あと一日

早朝に激しく雨が降っていたようです






私が仕事に出かけるころにはもうあがっていました





12月の雨の日










暮れになってから

毎日朝から晩まで忙しく働いておりましたが



今日は帰りの電車がえらく空いていました


みなさんそろそろお休みなんですね





私もようやく明日で最後



今年は怪我で四月まるまる一ヶ月お休みしたので

個人事業主としてはかなり厳しい一年でした




忙しく働けることに感謝しなければいけませんね


Fruits of My Labor - Ruthie Foster

  

Posted by 鱸月 at 22:51Comments(4)音楽

2009年12月28日

メインテナンス

TDジリオン 100SH

クラッチの繋がりが悪くなったので

開いてみました

グリースが塩とゴミの塊になって動作不良を起こしていました





メンテの時は100均で買ったトレーが役に立ちます

不用意に分解すると

グリスでへばり付いているワッシャなどが

ポロリと脱落するので要注意




パーツクリーナーで汚れを落とします





組み直して出来上がり

フェンウィックのピッチング・ロッドと合わせて

ガシラを狙ってみようと思ってます





今夜6時から9時

シーバス狙いで

河口に行ってみました

石畳を水道までねちっこく

攻めてみましたが

残念ながらサッパリでした






CORINA CORINA - Texicali Rose





  

Posted by 鱸月 at 00:12Comments(4)タックル

2009年12月25日

クリスマス

今夜は家族で外食




ここ数年,クリスマスは胡椒亭




カウンターだけの小さな洋食屋さんです





帰りにお向かいのケーキ屋さんで





クリスマスケーキ購入

売れ残りで選択の余地はありませんが

半額ですから




これが半額のケーキ












60年代メンフィスソウルのクィーン

カーラ・トーマス

スタックス・レーベルでオーティス・レディングと真っ向デュエットできたのはこのひとくらいのもの


ふくれっ面が可愛いですな




円熟という表現がありますが



しかし,若者だけが持っている輝きにはかなわないわけで

例えば

アレサ・フランクリン




ティナ・ターナー



とても恐くて近影はだせません







これは残り物のセールではありませんよ

クリスマス・ソング特集の大トリ

GEE WIZ ITS CHRISTMAS by Carla Thomas

  

Posted by 鱸月 at 23:53Comments(5)音楽

2009年12月24日

2009 Christmas Song Award



阪神電鉄芦屋駅のすぐ南の教会



お天気も悪かったけどチョット荒れた風景



裏手にステンドグラスのドームがあります




でも「テナント募集中」?




表にも「テナント募集中」




教会が潰れることもあるの?

窓の奥に見えているものは?

もしかして…







覗き込んでみると

やっぱり





がらんとした空間に

ステンドグラスが浮かび上がっています



しばらく目が離せませんでした







さて


2009 Christmas Song Award


受賞曲の発表です




Merry Christmas Baby by Ike and Tina Turner



  

Posted by 鱸月 at 23:39Comments(7)音楽

2009年12月23日

クリスマス・ソング 25

クリスマスっぽい画像が撮れませんでした

困った時はみーちゃんの写真

エアコンの温風,私のマフラーの上で気持ちよさそう





好物

丸亀製麺所のかけうどん

混雑したフードコートで

うどんの写真を撮るのはチョット恥ずかしい





好物其の弐

タイカリー各種

レトルトですが美味しかったですよ

インディカ米で食べてみたいなぁ







知りたいこと



女性専用車両に並ぶ男の気持ち

私は恥知らずが嫌いだ






知りたいこと其の弐

炎感知器を見たことがある人

警報を鳴らしたことのある人

いらっしゃったらご一報下さい
















The Rebel Jesus - Jackson Browne











  

Posted by 鱸月 at 21:50Comments(5)音楽

2009年12月22日

クリスマス・ソング 24





Christmas Song Award

 昨年の受賞曲はダニー・ハザウェイの "This Christmas"

今年の受賞曲はイブに発表しますよ



Donny Hathaway Tribute Film





  

Posted by 鱸月 at 23:46Comments(3)音楽

2009年12月21日

クリスマス・ソング 23

またプレートが増えてましたよ

門灯の下に






Me & Mrs. Claus - Bob Rivers

ロマンティックな曲なんですけどねぇ






Got To Get You Under My Tree - Sonny Landreth

ルイジアナのスライド・ギタリスト

ソニー・ランドレス

この人も巧い

  

Posted by 鱸月 at 23:43Comments(4)音楽

2009年12月20日

クリスマス・ソング 22

昨日のカトリック芦屋教会を裏手から観たところです

別の建物のようです

芦屋川の土手の上にあるので,サンフランシスコの坂道みたいなジグザグの歩道があります

同じ日の撮影ですが逆光で寒々しく見えます






Merry Christmas Baby - Charles Brown & Bonnie Raitt



  

Posted by 鱸月 at 22:01Comments(7)音楽

2009年12月19日

クリスマス・ソング 21




Presence of the Lord





今夜のキーワードは“LORD”ですが

Presence of the Lordとくれば,やっぱりこの人を入れとかなくっちゃね



Cryin Christmas Tears





Lord of the Dance






THANK YOU LORD







My Sweet Lord







Hear Me Lord


  

Posted by 鱸月 at 21:11Comments(4)音楽

2009年12月18日

クリスマス・ソング 20



業者さんからもらった販促グッズ




クリップです









Wild Magnolias - Shakana Santa Shake It

これぞニューオリンズ,ファンクリスマス

しかし,これってIKO IKO?



  

Posted by 鱸月 at 23:01Comments(3)音楽

2009年12月17日

クリスマス・ソング 19

可愛いエビ煎餅をもらったので

食べる前にちょっとパチリ





雪だるまと丸まったネコ




今夜は凄く冷えます

仕事中は今夜釣りに行くぞと

いろいろ考えていましたが



家路に就いたのが9時頃

あまりの寒さに

震えながら家にたどり着くと

外に出る勇気を失ってしまいました



クリスマスまでに雪が降るかも知れませんね


Allen Toussaint - The Day It Snows On Christmas

  

Posted by 鱸月 at 23:34Comments(2)音楽

2009年12月16日

クリスマス・ソング 18

仕事場のPCがウィルスに冒されてしまいました

クリスマス・ソング特集もいよいよ佳境に入ろうというところ

困りました




Doug Legacy - Christmas In Prison - 1988

Produced by Doug Legacy & Ry Cooder /// Words & Music by John Prine /// Drums:Jim Keltner /// bass:Jorge Calderon /// Accordion:Ry Cooder /// guitar:David Mansfield

  

Posted by 鱸月 at 17:32Comments(2)音楽

2009年12月15日

クリスマス・ソング 17





モータウンのヒット曲とクリスマスソングの合体

良くできてます

Motown Christmas


  

Posted by 鱸月 at 22:25Comments(3)音楽

2009年12月15日

クリスマス・ソング 16






今夜は教会音楽です

これがまた凄いですよ

ぶったまげますよ












こんな教会が近くにあったら

すぐに信者になってしまいそうです


Falling In Love With Jesus






Amen !!

Hallelujah !!!






Take Me To The Water





God Blessed You All !!!!  

Posted by 鱸月 at 00:14Comments(4)音楽

2009年12月14日

クリスマス・ソング 15

久しぶりに

昨夜,釣りに行きました

6時から9時

下げ潮に合わせてみましたが

気配もなく静かでした










ディランのクリスマスの後は

やっぱり

この人たちですよね




Christmas Must Be Tonight - The Band



  

Posted by 鱸月 at 06:45Comments(5)音楽

2009年12月12日

クリスマス・ソング 14







harry さんが気に入ったボブ・ディランの最新CD

なんとクリスマス・アルバム「クリスマス・イン・ザ・ハート」



68歳のボブが年季の入っただみ声でスタンダードナンバーを歌い上げています

演奏もクリスマス・ソングの王道的アレンジで直球勝負ですね








私が紹介するボブのクリスマス・ソングは

40数年前、彼がまだユダヤ教徒だった頃の作品です


23歳さすがに若々しい


最新CDには同名異曲が入ってます

Bob Dylan - Xmas island ( troubadour london january 1963






  

Posted by 鱸月 at 14:48Comments(5)音楽

2009年12月11日

クリスマス・ソング 13

先週から今季2度目の風邪をひいていました

ソファーでうたた寝したのが悪かったようです

前回と同様咳の風邪でしたがようやく落ち着きました



そろそろ釣りに行きたくなってきましたが

海の様子は厳しそうなので

どんな攻め方をするか思案中です






先日出合ったワンちゃん


何か言いたそうだったので









カメラを向けると






微笑んでくれました






guitarbird さんもお気に入りのJohn Mayer

- St. Patricks Day

St Patrick's Day (聖パトリックの祝日)は、アイルランドにキリスト教を広めた聖人聖パトリックの命日(3月17日)のことで、クリスマスとは関係ありませんが、歌詞の中でクリマスが何度か繰り返されるので…






続いて

レッド・ホット・チリ・ペッパーズのギタリスト、ジョン・フルシアンテ

演目は、これまた guitarbird さんの大好きなビー・ジーズ

この曲は完全に男女の歌ですが

「How Deep Is Your Love」

オーティス・クレイあたりがこんなタイトルで「神の慈悲をたたえるゴスペル」を歌っても不思議じゃないような気がしませんか?

無理?


John Frusciante How Deep Is Your Love



ところで、ジョン・メイヤーとジョン・フルシアンテは、ローリング・ストーン誌の2007年2月号で、「The New Guitar Gods」として、現代の3大ギタリストに選出された二人です。




そして三人目の Guitar God が私のお奨め

デレク・トラックスです


デレクはオールマン・ブラザーズ・バンドのドラマーであるブッチ・トラックスの甥っ子で、デュアンが乗り移ったようなスライドの名手です。当然、ロック、ブルース畑のひとですが、ジャズや民俗音楽など幅広い音楽性を備えています

グリーンスリーブスは、もともとイングランドの民謡音楽ですが、この曲にウィリアム・チャタートン・ディックスが歌詞をつけた「御使いうたいて(What Child Is This?)」というクリスマス・キャロルがありますからオッケーですよね


Mahjoun/Greensleeves


  

Posted by 鱸月 at 15:25Comments(8)音楽

2009年12月11日

クリスマス・ソング 12



お星さま

これは五角の五芒星(ペンタグラム)ですね



harry さんが手に入れたのは

六角のお星さま,六芒星(ヘキサグラム)でした



五角六角の話題がでたときから

jesse-ed さんはペンタングルを持ち出してくるだろうと思っていました


そこで一曲

原曲は1907年作の賛美歌ですが,カントリーやフォーク,ゴスペルで広く歌われてなじみ深い曲です


クリスマスとは直接関係ありませんが賛美歌ということで取り上げさせてください


ペンタングルのヴァージョンはとても端正で新鮮味を感じました




  

Posted by 鱸月 at 00:34Comments(5)音楽