2010年08月04日
まだです Hard Times
昨夜(8月4日)1時~3時
ボラとカタクチかな?小さなベイトフィッシュがパラパラといますが
ご本尊は拝めません
去年もこんな感じだったようですが
そろそろ一尾欲しいところです
Crusaders - Hard Times
デラニー&ボニーを彷彿とさせます
Blue Mother Tupelo - Give It Away/Hard Times
デラニー&ボニーを彷彿とさせます
ボラとカタクチかな?小さなベイトフィッシュがパラパラといますが
ご本尊は拝めません
去年もこんな感じだったようですが
そろそろ一尾欲しいところです
Crusaders - Hard Times
Blue Mother Tupelo - Give It Away/Hard Times
デラニー&ボニーを彷彿とさせます
Posted by 鱸月 at 13:03│Comments(8)
│シャロー
この記事へのコメント
マイン鱸月
あっ!間違えた(笑
先日の記事を読んで、拝見し、ツボにはまってしまいました
私も21:00~22:00で出撃しました!
が、あえなく撃沈です。
先日の釣果は、やはり奇跡の一尾かも(^^;
あっ!間違えた(笑
先日の記事を読んで、拝見し、ツボにはまってしまいました
私も21:00~22:00で出撃しました!
が、あえなく撃沈です。
先日の釣果は、やはり奇跡の一尾かも(^^;
Posted by Go at 2010年08月04日 14:22
いつも浸かりに行きたいなとは思うんですが…
ベイトが入ってきてるならそろそろですかね☆
ベイトが入ってきてるならそろそろですかね☆
Posted by KATTY at 2010年08月04日 16:28
【Go さん】
はまってしまうと
変態の烙印を押されますよ
今年は釣れなくても浜で押し通そうと思っています
陸には上がりません
【KATTY さん】
ベイトはずっと居るんです(貧相ですけど)
ご本尊はずっとお留守です
でも決めました
陸には上がりません
はまってしまうと
変態の烙印を押されますよ
今年は釣れなくても浜で押し通そうと思っています
陸には上がりません
【KATTY さん】
ベイトはずっと居るんです(貧相ですけど)
ご本尊はずっとお留守です
でも決めました
陸には上がりません
Posted by 鱸月
at 2010年08月04日 17:42

鱸月さん こんばんわ~
変態です(笑)
いやいや 皆様の気合いの入り方凄いです!!
私も頑張って少しでも気合いを見せられるよう頑張ります。
でも その前に聖地 須磨に行って目の保養してきます~
変態です(笑)
いやいや 皆様の気合いの入り方凄いです!!
私も頑張って少しでも気合いを見せられるよう頑張ります。
でも その前に聖地 須磨に行って目の保養してきます~
Posted by カイザー at 2010年08月04日 20:34
こんばんは!
ありゃ、クルセイダーズの1を買って聴いていたところです
「スクラッチ」は最高のライブ・アルバムですよねー
Hard Timesのサックスの導入部分がキャラメルコーーンに似てませんか?
Blue Mother Tupeloはデラニー&ボニーを彷彿とさせますが
一歩間違うと暁伸・ミスハワイになってしまいますね(笑)
ありゃ、クルセイダーズの1を買って聴いていたところです
「スクラッチ」は最高のライブ・アルバムですよねー
Hard Timesのサックスの導入部分がキャラメルコーーンに似てませんか?
Blue Mother Tupeloはデラニー&ボニーを彷彿とさせますが
一歩間違うと暁伸・ミスハワイになってしまいますね(笑)
Posted by blueeyedsoul at 2010年08月04日 21:46
クルセイダーズ懐かしいですね。
レコードがあったはず。
一度、レコード整理しなくっちゃ。が、プレーヤーがない!です。
レコードがあったはず。
一度、レコード整理しなくっちゃ。が、プレーヤーがない!です。
Posted by yoshinobori at 2010年08月04日 22:27
こんばんは^^
彼女のタンバリンの迫力におされ
しばし見とれてしまいました^^
彼女のタンバリンの迫力におされ
しばし見とれてしまいました^^
Posted by harry
at 2010年08月05日 02:02

【マインカイザー】
さすが、若人は皆
カチカチのテカテカに魂が入っております
わたしゃ気合が抜けてしまって
フニャフニャですが
そこはまあ老獪に接して漏らさず
長く楽しみたいと思っておりますでごじゃります
「聖地須磨」とは、いとうらやまし
しかし、彼の地は少し外れると
黒光りしたお尻を剥き出しにした
お兄さんたちの「性地」であるとも聞き及びます
くれぐれもご注意召されよ
【blueeyesoul さん】
なんたる偶然!!!
しかし、クールでカッコいいですよね
75年のチェイン・リアクションまでは追っかけていました
確かにこのバージョンではウィルトン・フェルダーは
キャラメルコーーンしてます
暁伸・ミスハワイ
ナイスな比喩です
「あ~いやぁ~、あっい~やぁ~」
薄れていた記憶がまざまざと蘇ってきました
【yoshinobori さん】
最近、アナログレコードをデジタル化するプレーヤーを
見かけました。それもかなり廉価でしたよ。
たまにレコードを聴かせてもらうと
やはりあの溝の中には
デジタルには欠けた豊穣な音が詰まっていると感じます
一時、「CDを聴くと音痴になる」と批判した人がいましたが
あながち嘘ではなかったなと思っています
【harry さん】
これじゃ、ワンステージに2個ずつタンバリンが壊れてしまいそうですよね
さすが、若人は皆
カチカチのテカテカに魂が入っております
わたしゃ気合が抜けてしまって
フニャフニャですが
そこはまあ老獪に接して漏らさず
長く楽しみたいと思っておりますでごじゃります
「聖地須磨」とは、いとうらやまし
しかし、彼の地は少し外れると
黒光りしたお尻を剥き出しにした
お兄さんたちの「性地」であるとも聞き及びます
くれぐれもご注意召されよ
【blueeyesoul さん】
なんたる偶然!!!
しかし、クールでカッコいいですよね
75年のチェイン・リアクションまでは追っかけていました
確かにこのバージョンではウィルトン・フェルダーは
キャラメルコーーンしてます
暁伸・ミスハワイ
ナイスな比喩です
「あ~いやぁ~、あっい~やぁ~」
薄れていた記憶がまざまざと蘇ってきました
【yoshinobori さん】
最近、アナログレコードをデジタル化するプレーヤーを
見かけました。それもかなり廉価でしたよ。
たまにレコードを聴かせてもらうと
やはりあの溝の中には
デジタルには欠けた豊穣な音が詰まっていると感じます
一時、「CDを聴くと音痴になる」と批判した人がいましたが
あながち嘘ではなかったなと思っています
【harry さん】
これじゃ、ワンステージに2個ずつタンバリンが壊れてしまいそうですよね
Posted by 鱸月 at 2010年08月05日 13:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。