2010年08月25日
Don't do it
猛暑の午後,総合庁舎に行きました
子供たちが涼しげに遊んでいた市役所前のシャワーですが

今日は様子が変です

これが危険なら怖くて風呂には入れんやろ!!!

誰でも登りたくなるよな
枝振りの良い木

事故が起これば誰かのせいにしなければ気が済まない人たちがいることは事実ですが
ためを思ってではなく,責任逃れの Don't do it は無粋ですね
Posted by 鱸月 at 00:04│Comments(9)
この記事へのコメント
あら!
記事のタイミング、ドンピシャでしたね!!
ビックリしました(^_^;)
「誰かのせいにしなければ気が済まない人たちがいる」
この一言と、ズバリな写真が自分の言いたい事を代弁してくれています!!
記事のタイミング、ドンピシャでしたね!!
ビックリしました(^_^;)
「誰かのせいにしなければ気が済まない人たちがいる」
この一言と、ズバリな写真が自分の言いたい事を代弁してくれています!!
Posted by MACO at 2010年08月25日 10:44
石と水のアート、そこで遊ぶ子供達がいて作品が完成していると感じました。
その中にこんな看板を置く、心の貧しさに悲しくなりました。
見ていて楽しくなるような自然の造形も、こんなものを張られたら死んでしまいますよね
その中にこんな看板を置く、心の貧しさに悲しくなりました。
見ていて楽しくなるような自然の造形も、こんなものを張られたら死んでしまいますよね
Posted by 鱸月 at 2010年08月25日 12:20
潮風大橋を南芦屋浜側に渡ったところにも水道局かなにかの親水公園?がありますね。
すごい賑わいですが、あそこもいつか禁止になるのでしょうか。
確かに目の前に駐車場あってもどうどうと路上駐車してますから。
そういう一部の行きすぎた行為がその他の人の行動まで制限してしまう結果になるということに日本人は鈍感ですね。
自分さえよければ、今楽しめればみたいな風潮。
我々、釣り人も気をつけたいです。
なにごとにも、思いやり、気遣いを忘れずに。
すごい賑わいですが、あそこもいつか禁止になるのでしょうか。
確かに目の前に駐車場あってもどうどうと路上駐車してますから。
そういう一部の行きすぎた行為がその他の人の行動まで制限してしまう結果になるということに日本人は鈍感ですね。
自分さえよければ、今楽しめればみたいな風潮。
我々、釣り人も気をつけたいです。
なにごとにも、思いやり、気遣いを忘れずに。
Posted by okamasa at 2010年08月25日 14:24
こんばんは
何かあれば使用禁止、立ち入り禁止、釣り禁止(ー"ー;)
もっと日本では自己責任について考えたらどうなんでしょう、
自分は堤防で釣りする時でもライジャケは必ず
つけますし、携帯は防水ケースに入れて持ってます、
万が一遭難でもして人様に迷惑をかけた時のために
釣り保険に入ってます、磯ならスパイク履きますしね、
これで1級ポイントがキケンだから立ち入り禁止、
と言われると虚しくなります(ー_ー;)、どこだって
キケンはあるのに、自分らのテリトリーで事故られたら
迷惑なんでしょうな、わからないでもないですが、
自己責任でお願いします、でいいでしょう?
やたらと犯人探しや責任追求好きなマスメディアにも
問題ありだと思います
そんな事言ってるとしまいにはプロ野球だって
安全のために軟式ボール、F1はスピードリミッター付き、
MOTO GPは補助輪付きになってしまいますね(^^;)
...補助輪付いてる方が危ないですね(^^;ゞ
何かあれば使用禁止、立ち入り禁止、釣り禁止(ー"ー;)
もっと日本では自己責任について考えたらどうなんでしょう、
自分は堤防で釣りする時でもライジャケは必ず
つけますし、携帯は防水ケースに入れて持ってます、
万が一遭難でもして人様に迷惑をかけた時のために
釣り保険に入ってます、磯ならスパイク履きますしね、
これで1級ポイントがキケンだから立ち入り禁止、
と言われると虚しくなります(ー_ー;)、どこだって
キケンはあるのに、自分らのテリトリーで事故られたら
迷惑なんでしょうな、わからないでもないですが、
自己責任でお願いします、でいいでしょう?
やたらと犯人探しや責任追求好きなマスメディアにも
問題ありだと思います
そんな事言ってるとしまいにはプロ野球だって
安全のために軟式ボール、F1はスピードリミッター付き、
MOTO GPは補助輪付きになってしまいますね(^^;)
...補助輪付いてる方が危ないですね(^^;ゞ
Posted by jesse-ed at 2010年08月25日 21:28
こんばんわ!
モンキー・スパナ使ってケガしたらモンキー・スパナを
使用禁止にする会社があります・・・私が勤めてるとこですけど(泣)
道具が悪いんじゃなくて扱う人の問題なんですが
短絡的でせちがらい世の中になったもんです
モンキー・スパナ使ってケガしたらモンキー・スパナを
使用禁止にする会社があります・・・私が勤めてるとこですけど(泣)
道具が悪いんじゃなくて扱う人の問題なんですが
短絡的でせちがらい世の中になったもんです
Posted by blueeyedsoul at 2010年08月25日 22:45
【okamasa さん】
そうですよね
人の振り見て我が振り直せですよね
【jesse-ed さん】
うん
「自己責任」について真剣に考えれば
馬鹿なことをする人間もいなくなくなるはずですよね
【 blueeyedsoul さん】
子供が水遊びするプールと人気の無いモニュメントに禁止の看板
どちらを素敵と感じるか
「理屈」ではなくって,そんな「感性」を大事にしたいですね
そうですよね
人の振り見て我が振り直せですよね
【jesse-ed さん】
うん
「自己責任」について真剣に考えれば
馬鹿なことをする人間もいなくなくなるはずですよね
【 blueeyedsoul さん】
子供が水遊びするプールと人気の無いモニュメントに禁止の看板
どちらを素敵と感じるか
「理屈」ではなくって,そんな「感性」を大事にしたいですね
Posted by 鱸月 at 2010年08月25日 23:39
おはようございます。
「キケン」
禁止していたのでこっちには責任ありません、
という雰囲気たっぷりですね。
相手をおもいやってのこと・・・ならまだ救われるのだけれど。
特に庁舎のオブジェは、物悲しいものになってしまいましたね。
「キケン」
禁止していたのでこっちには責任ありません、
という雰囲気たっぷりですね。
相手をおもいやってのこと・・・ならまだ救われるのだけれど。
特に庁舎のオブジェは、物悲しいものになってしまいましたね。
Posted by harry at 2010年08月26日 09:02
日本はどんどん、子供達が遊びづらく
なっていくのでしょうか。
遊べない子供が
遊べない大人になってしまうのですね。
なっていくのでしょうか。
遊べない子供が
遊べない大人になってしまうのですね。
Posted by yoshinobori
at 2010年08月26日 15:52

【harry さん】
いろんな意味で
あそこに「きけん」を置く感性が理解できません
わたしが作者なら
作品を冒涜されたと感じるでしょう
返してくれと言います
わたしが子供なら
そんな「きけん」なものなら
こんなとこに作らないでくれと言います
【yoshinobori さん】
そうですね
遊ばない子供は遊べる大人にはなれないでしょうし
大人が遊ばなければ子供は遊びを知ることが出来ませんよね
いろんな意味で
あそこに「きけん」を置く感性が理解できません
わたしが作者なら
作品を冒涜されたと感じるでしょう
返してくれと言います
わたしが子供なら
そんな「きけん」なものなら
こんなとこに作らないでくれと言います
【yoshinobori さん】
そうですね
遊ばない子供は遊べる大人にはなれないでしょうし
大人が遊ばなければ子供は遊びを知ることが出来ませんよね
Posted by 鱸月 at 2010年08月26日 18:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。