2010年09月27日
えらいこっちゃ〜な日曜日
秋の空ではないけれど
ちょっぴりブルーだったり幸せだったり
変わりやすい今日の〆は
えらいこっちゃ〜
なにがって?
青潮が発生しました!!!
青潮とは?
富栄養化により大量発生したプランクトンの死骸の沈殿が海底でバクテリアによって分解される過程で海中の酸素が大量に消費され,海底近くに無酸素状態の潮が滞留します.通常,この無酸素水塊は潮流の撹乱により周囲の海水と混合されて分散しますが,内湾ではこの力が弱いためミオ筋などに停滞します.強風による離岸流が発生すると対流により無酸素状態の潮が水面に上昇し青潮になります.
timさんが参照された論文には「青潮は貧酸素化した 低温の底層水が湧昇する現象であるが,青潮の発生時に, 海底上 3.5m の水温が急低下し,海底上 0.5m のそれとほ ぼ同じになる現象が捉えられている.」
今年の異常な高水温と急激な気温の低下が湾奥の潮の対流を起こした可能性もありますよね
ちょっぴりブルーだったり幸せだったり
変わりやすい今日の〆は
えらいこっちゃ〜
なにがって?
青潮が発生しました!!!
青潮とは?
富栄養化により大量発生したプランクトンの死骸の沈殿が海底でバクテリアによって分解される過程で海中の酸素が大量に消費され,海底近くに無酸素状態の潮が滞留します.通常,この無酸素水塊は潮流の撹乱により周囲の海水と混合されて分散しますが,内湾ではこの力が弱いためミオ筋などに停滞します.強風による離岸流が発生すると対流により無酸素状態の潮が水面に上昇し青潮になります.
timさんが参照された論文には「青潮は貧酸素化した 低温の底層水が湧昇する現象であるが,青潮の発生時に, 海底上 3.5m の水温が急低下し,海底上 0.5m のそれとほ ぼ同じになる現象が捉えられている.」
今年の異常な高水温と急激な気温の低下が湾奥の潮の対流を起こした可能性もありますよね
Posted by 鱸月 at 00:04│Comments(8)
│シャロー
この記事へのコメント
ああ〜、ちょっぴりなシアワセが.....(T-T)
ソウルフルだけど、ポップスみたいな明るさもあって
素敵ですねー、顔は高畑淳子みたいですけど.....
ソウルフルだけど、ポップスみたいな明るさもあって
素敵ですねー、顔は高畑淳子みたいですけど.....
Posted by jesse-ed
at 2010年09月27日 01:57

【jesse-ed さん】
この曲、ボニーレイットもデビューアルバムでカバーしてるんですよね
高畑淳子さん?
(しばし検索)
…ああ この人ね
しかし、 jesse-edさん
音楽だけじゃなくて女性も好みが幅広いですねぇ
この曲、ボニーレイットもデビューアルバムでカバーしてるんですよね
高畑淳子さん?
(しばし検索)
…ああ この人ね
しかし、 jesse-edさん
音楽だけじゃなくて女性も好みが幅広いですねぇ
Posted by 鱸月 at 2010年09月27日 08:54
青潮とは苦潮のことですよね?
いつごろ収まるんでしょうねえ。
いつごろ収まるんでしょうねえ。
Posted by シロートアングラーたっくん at 2010年09月27日 12:51
【シロートアングラーたっくんさん】
青潮と苦潮は呼び名の違いだけで、同じ現象と理解してよいようです
海底の貧酸素水塊が湧き上がる原因は風による対流らしいので
凪いだ日が続けば好転するするんでしょうけど
実際のところどれ位かかるんでしょうかね
青潮と苦潮は呼び名の違いだけで、同じ現象と理解してよいようです
海底の貧酸素水塊が湧き上がる原因は風による対流らしいので
凪いだ日が続けば好転するするんでしょうけど
実際のところどれ位かかるんでしょうかね
Posted by 鱸月 at 2010年09月27日 13:48
せっかくこれから・・・って時によくない知らせですね。
魚は移動するんでしょうか?
それともいるけど口を使いにくくなるのか・・・。
沖に逃げずに河川に入り込んできてくれることを願います。
魚は移動するんでしょうか?
それともいるけど口を使いにくくなるのか・・・。
沖に逃げずに河川に入り込んできてくれることを願います。
Posted by FJ at 2010年09月27日 14:07
【FJさん】
ティムさんがアップされていた画像を見ると
suzukiisseki.naturum.ne.jp/e1089811.html
移動できずに致死的な被害を受ける魚も相当数いるんじゃないでしょうか
むしろ当該地域の魚は壊滅的な打撃を被っているのではないかと…(涙)
ティムさんがアップされていた画像を見ると
suzukiisseki.naturum.ne.jp/e1089811.html
移動できずに致死的な被害を受ける魚も相当数いるんじゃないでしょうか
むしろ当該地域の魚は壊滅的な打撃を被っているのではないかと…(涙)
Posted by 鱸月 at 2010年09月27日 14:47
鱸月さん
私 昨日初めて 鱸月さんがホームにしているであろう 場所デビューしてきました。 っと言っても柵の上からのつりでしたが楽しませてもらいましたよ
これから ちょくちょく通うつもりです
私 昨日初めて 鱸月さんがホームにしているであろう 場所デビューしてきました。 っと言っても柵の上からのつりでしたが楽しませてもらいましたよ
これから ちょくちょく通うつもりです
Posted by カイザー at 2010年09月27日 18:47
【マイン カイザー】
拝謁できるのを楽しみにしています
陛下はお立ち台から手を振ってください
私は海上から高々と右手を掲げます
しかし、陛下
あそこにはエロ本は落ちてませんよ(笑)
拝謁できるのを楽しみにしています
陛下はお立ち台から手を振ってください
私は海上から高々と右手を掲げます
しかし、陛下
あそこにはエロ本は落ちてませんよ(笑)
Posted by 鱸月 at 2010年09月27日 19:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。