2011年11月27日
盛りだくさんの日曜日 〜午前編〜
タチウオぶら下げて,ぶらぶら偵察しながら浜に戻って来ると…
カモメは飛んでいるけど,ベイトを狙っているというより羽を休めている感じ
お浸りさん発見
haru さんの朝練かと駆け足で近寄ると…

ギョッ!!
膝まで浸かって思い詰めたように合掌する女性

気になってしばらく見守っていましたが
周りにはウォーキングや犬の散歩をする人が大勢いて,それぞれ気遣っている様子だったので
大事には至らないだろうとその場を離れました
しかし,夜中のウェーディング中にこんな人が隣に立っていたら怖いでしょうね
河口はすっかり水鳥の楽園でした

帰宅してすぐタチウオのワタを抜いていると
スープが冷めない距離の家内の実家から電話
義父が自宅の階段から落ちて動けなくなっていると
駆けつけると
大きな損傷はなさそうですが
痛みのために動けずにいます
高齢者ですから,一応,診察を受けた方が良かろうと
義父は担架で乗せられ救急車で運ばれて行きました

家内が付き添い病院に向かいましたが
レントゲン上,重大な損傷は見当たらないが胸椎圧迫骨折の疑いが有るとのことで入院しました
私は家に帰る途中,バルバロッサを補充しておこうとマックスに寄り道
いました!!
回遊中のランカーブロガーが…
マックスオリジナルフィッシュグリップにバイトしようとしています

両手に1本ずつ握りしめて 我を忘れて
カチャカチャ カチャカチャ
そっと背後から近づいてスリーパーホールドで捕獲すると
形はこっちが好きだけど,動きはこっちが滑らか
「パパ〜 どっちにしようか 選べないよ〜」とべそをかいています
「ばかもん!!子供じゃあるまいし,大人買いせんかい」と適切なアドバイスをして立ち去りました
盛りだくさんの日曜日 〜午後編〜に続く…
カモメは飛んでいるけど,ベイトを狙っているというより羽を休めている感じ
お浸りさん発見
haru さんの朝練かと駆け足で近寄ると…

ギョッ!!
膝まで浸かって思い詰めたように合掌する女性

気になってしばらく見守っていましたが
周りにはウォーキングや犬の散歩をする人が大勢いて,それぞれ気遣っている様子だったので
大事には至らないだろうとその場を離れました
しかし,夜中のウェーディング中にこんな人が隣に立っていたら怖いでしょうね
河口はすっかり水鳥の楽園でした

帰宅してすぐタチウオのワタを抜いていると
スープが冷めない距離の家内の実家から電話
義父が自宅の階段から落ちて動けなくなっていると
駆けつけると
大きな損傷はなさそうですが
痛みのために動けずにいます
高齢者ですから,一応,診察を受けた方が良かろうと
義父は担架で乗せられ救急車で運ばれて行きました

家内が付き添い病院に向かいましたが
レントゲン上,重大な損傷は見当たらないが胸椎圧迫骨折の疑いが有るとのことで入院しました
私は家に帰る途中,バルバロッサを補充しておこうとマックスに寄り道
いました!!
回遊中のランカーブロガーが…
マックスオリジナルフィッシュグリップにバイトしようとしています

両手に1本ずつ握りしめて 我を忘れて
カチャカチャ カチャカチャ
そっと背後から近づいてスリーパーホールドで捕獲すると
形はこっちが好きだけど,動きはこっちが滑らか
「パパ〜 どっちにしようか 選べないよ〜」とべそをかいています
「ばかもん!!子供じゃあるまいし,大人買いせんかい」と適切なアドバイスをして立ち去りました
盛りだくさんの日曜日 〜午後編〜に続く…
Posted by 鱸月 at 22:37│Comments(14)
│その他
この記事へのコメント
めっちゃ怖いですね(T_T)
ぎょっとしました。
誰か亡くなったのでしょうか?
もうボトムノックできません。
ぎょっとしました。
誰か亡くなったのでしょうか?
もうボトムノックできません。
Posted by gen at 2011年11月27日 23:20
genくん
>誰か亡くなった…
そのとき私は願掛けでもしてはるのかと思っていましたが
なるほど見れば見るほど
そんな風に思えてきました
>誰か亡くなった…
そのとき私は願掛けでもしてはるのかと思っていましたが
なるほど見れば見るほど
そんな風に思えてきました
Posted by 鱸月
at 2011年11月27日 23:52

カツミさん
ナチュラムのサーバーの反応が極端に悪いせいか
二つ飛んでたカツミさんのコメントをひとつにしようとしたら消えてしまいました
ごめんなさい
ランカー釣り過ぎてグリップ壊したですって
本当に感じ悪い人ですね(笑)
ナチュラムのサーバーの反応が極端に悪いせいか
二つ飛んでたカツミさんのコメントをひとつにしようとしたら消えてしまいました
ごめんなさい
ランカー釣り過ぎてグリップ壊したですって
本当に感じ悪い人ですね(笑)
Posted by 鱸月
at 2011年11月28日 00:40

今夜早速そのグリップで掴みました(笑)
Posted by 黒縁 at 2011年11月28日 00:50
さすがに夜に見たらドン引きです(^_^;)
なにがあったんでしょうか…
うちも黒縁さん見かけたら後ろから卍固めします(笑)
なにがあったんでしょうか…
うちも黒縁さん見かけたら後ろから卍固めします(笑)
Posted by 銀時
at 2011年11月28日 00:59

お義父様が入院した後の帰り道に
マックスに寄る鱸月さんにビックリです!(笑)
鱸月さんも、マックスの階段でこけないように~
マックスに寄る鱸月さんにビックリです!(笑)
鱸月さんも、マックスの階段でこけないように~
Posted by MACO at 2011年11月28日 10:19
僕ならその黒縁さんのアナルに全身全霊をかけた渾身のカンチョーをぶちこみます
Posted by KATTY at 2011年11月28日 10:44
東の川にもおるよ。
何してんのかな?
何してんのかな?
Posted by るーぴん
at 2011年11月28日 11:10

怖すぎます・・・
これからはGen君におんぶしてもらいながら釣りをします。
これからはGen君におんぶしてもらいながら釣りをします。
Posted by 三吉
at 2011年11月28日 12:08

お義父さん
はやく治るといいですね
ここ1年ちょっと
みっちりと海や川に通っていますが
ほんとにいろんな人がいますね
今度私も楽器の練習でもしょうかな
浸かりながら 笑
はやく治るといいですね
ここ1年ちょっと
みっちりと海や川に通っていますが
ほんとにいろんな人がいますね
今度私も楽器の練習でもしょうかな
浸かりながら 笑
Posted by さっちー at 2011年11月28日 13:59
芦屋浜には近づけなくなりました。
Posted by hassy at 2011年11月28日 17:55
浜の七不思議にまた一つ追加されましたね・・・・・。
もう一人ではいけません・・・・。
おとうさまお大事にです。
また例の件、連絡待ってます!!
もう一人ではいけません・・・・。
おとうさまお大事にです。
また例の件、連絡待ってます!!
Posted by BD at 2011年11月28日 20:52
浜の七不思議にまた一つ追加されましたね・・・・・。
もう一人ではいけません・・・・。
おとうさまお大事にです。
また例の件、連絡待ってます!!
もう一人ではいけません・・・・。
おとうさまお大事にです。
また例の件、連絡待ってます!!
Posted by BD at 2011年11月28日 20:54
黒縁っちゃん
画像アップしなくていいよ(笑)
銀時さん
>なにがあったんでしょうか…
もしかしたら芦屋組のために魚がくるようお祈りしてくれたのかも(笑)
MACOちゃん
この時点では重症感が無かったんで安心してたんですよ
足下には注意しましょう(笑)
KATTY さん
ボガグリップタイプをねじ込んでやってください
さっちーさん
お見舞いありがとうございます
>今度私も楽器の練習
海でラッパ吹いてる人時々いますね
ウェーディングしている後ろで
「ハメルンの笛吹き」みたい集魚効果のあるラッパ吹いてください
hassy さん
どっちみち今の浜にはな〜んにもありません(笑)
BDさん
お見舞いありがとうございます
家内が忙しくなったので
ピースにかまう暇が亡くなり
ピースもストレスが溜まって来ると思うので
あの日に是非連れて行ってやりたいと思います
よろしくお願い致します
私も仕事と釣り以外は
靴下もひとりではけないので
困っています(笑)
画像アップしなくていいよ(笑)
銀時さん
>なにがあったんでしょうか…
もしかしたら芦屋組のために魚がくるようお祈りしてくれたのかも(笑)
MACOちゃん
この時点では重症感が無かったんで安心してたんですよ
足下には注意しましょう(笑)
KATTY さん
ボガグリップタイプをねじ込んでやってください
さっちーさん
お見舞いありがとうございます
>今度私も楽器の練習
海でラッパ吹いてる人時々いますね
ウェーディングしている後ろで
「ハメルンの笛吹き」みたい集魚効果のあるラッパ吹いてください
hassy さん
どっちみち今の浜にはな〜んにもありません(笑)
BDさん
お見舞いありがとうございます
家内が忙しくなったので
ピースにかまう暇が亡くなり
ピースもストレスが溜まって来ると思うので
あの日に是非連れて行ってやりたいと思います
よろしくお願い致します
私も仕事と釣り以外は
靴下もひとりではけないので
困っています(笑)
Posted by 鱸月
at 2011年11月29日 00:12

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。