2011年11月29日
記憶に残る魚
Masa 隊長がランカーを取り逃がした
「ランカークラスを取り逃がす.スレ掛かりでラインブレイク.残念無念」というような主旨のメールが届いたとき
「残念だったけど逃がしてよかったじゃないか」と返信しました
初めてのランカー,一生記憶に残る魚
その後もレコードを更新して,記録に残る魚は釣るであろう
しかし,初めてのランカーは一生でその一尾だけ
隊長には最高の魚を最高のコンディションで釣ってもらいたかったので
というのも 私が初めて釣ったランカー
2月の極寒期,いわゆるアフターの魚でしょうか,頭はデカかったけど,ちょっと痩せてたんです

もちろん嬉しかったですよ,最高に嬉しかったです
でも思い出すたびに,「あれが荒食いシーズンのビッグママだったどんなファイトだったんだろう」
変な色気が湧いてきて,せっかく釣れてくれた魚に失礼でしょ(笑)
私の「記憶に残る魚」は「初めて釣ったシーバス」65cm

今となってはレギュラーサイズですが
初めて釣った魚が65cm,巨大魚を釣り上げた気分でした
もう大興奮で深夜にも関わらず
「とうちゃんが凄い魚を釣ったから今すぐに浜に来い」と自宅に電話をして
記念撮影をしました
今となっては懐かしい思い出
当時はスピニングタックル
首からぶら下げているはルアーボックスとカメラとタバコかな?
それがタックルのすべて
フィッシュグリップもプライヤーさえまだ持ってませんでした(笑)

Posted by 鱸月 at 01:50│Comments(16)
│雑感
この記事へのコメント
STUSSY!!
鱸月さん素敵(笑)
すいません、違うとこに目が…
鱸月さん素敵(笑)
すいません、違うとこに目が…
Posted by KATTY at 2011年11月29日 02:31
よっ!!ダンディズム♪
以前、鰯浜に通ってた時、
何度かすれ違ってましたね、おそらく。
今度、見かけたらお声掛けさせてもらいます!!
以前、鰯浜に通ってた時、
何度かすれ違ってましたね、おそらく。
今度、見かけたらお声掛けさせてもらいます!!
Posted by じゃっく at 2011年11月29日 07:18
最初の一匹はやはり記憶に残りますよねえ。
それが家族と同じ写真に写っているのが素晴らしいです。
しかし。。。その頃の浜は今より釣れてたみたいですね。。。
しくしく。
それが家族と同じ写真に写っているのが素晴らしいです。
しかし。。。その頃の浜は今より釣れてたみたいですね。。。
しくしく。
Posted by 三吉
at 2011年11月29日 08:07

お子さんの表情が、うちの子もしそうな表情で・・・(笑)
僕の1匹目は幕張で50位の魚でした。
鱸⇒高級魚のイメージだったのでさぞや旨かろうと思ったら臭くて臭くて、利根川のブラックバスより断然不味くて凄くショックでした。
なのでとても記憶に残ってます(笑)
僕の1匹目は幕張で50位の魚でした。
鱸⇒高級魚のイメージだったのでさぞや旨かろうと思ったら臭くて臭くて、利根川のブラックバスより断然不味くて凄くショックでした。
なのでとても記憶に残ってます(笑)
Posted by しんぱく at 2011年11月29日 08:21
今年のランカーを釣ろうとしてるんですが、なかなか・・・
Posted by okamasa at 2011年11月29日 09:32
写真を見て
また、やる気が復活しました!
ランカー狙います!
でもその前にとりあえず一尾釣りたいです(笑
また、やる気が復活しました!
ランカー狙います!
でもその前にとりあえず一尾釣りたいです(笑
Posted by Go at 2011年11月29日 09:51
その写真、誰に撮ってもらったんですか??(笑)
てか、顔出しやし!!(笑)
てか、顔出しやし!!(笑)
Posted by MACO at 2011年11月29日 10:48
笑顔。
しっかり、全力で口角上げて「にっ!」っと笑いましょう!
しっかり、全力で口角上げて「にっ!」っと笑いましょう!
Posted by るーぴん
at 2011年11月29日 10:49

写真のおとうさん
若いです
私も素晴らしいランカーに出会いたいです
若いです
私も素晴らしいランカーに出会いたいです
Posted by さっちー at 2011年11月29日 14:28
最後の写真、
胸の辺りまで浸かってますね!(笑)
胸の辺りまで浸かってますね!(笑)
Posted by hassy at 2011年11月29日 18:17
KATTY さん
わたしステューシスト(笑)というほどでもないですが
ステューシーのTシャツ好きです
じゃっくさん
えー!
すれ違ってましたか
こんど是非声を掛けてください
三吉さん
年々釣れなくなるというベテランさんの声を聞きますね(涙)
確かに写真の頃は、超初心者でもハネクラスがポコポコつれてましたね
しんぱくさん
>お子さんの表情…
夜中にたたき起こされて焦点定まってませんね(笑)
そういえばブラックバスは食べたことはありますが
自分が釣った鱸は未だ食べたことがありません
食べないほうがいいかな(笑)
okamasa さん
伯爵はもう冬眠しちゃったのかと思ってましたよ(笑)
Goさん
水道にカタクチが入ってるという情報もありましたよ
MACOちゃん
夕マズメだったので
散歩中の親子連れにカメラを渡して撮ってもらいました
画像を処理するのが面倒くさくなったんです(笑)
るーぴんさんの笑顔は素晴らしいです!!
とても真似できません(笑)
さっちーさん
年を経るに釣れ老化のスピードが加速しているようです(笑)
>私も素晴らしいランカーに…
キャストを続けていれば必ず出会えますよ
それは今夜かもしれませんね(笑)
hassy さん
この頃は、訳もわからず海中を歩き回っていましたから(笑)
わたしステューシスト(笑)というほどでもないですが
ステューシーのTシャツ好きです
じゃっくさん
えー!
すれ違ってましたか
こんど是非声を掛けてください
三吉さん
年々釣れなくなるというベテランさんの声を聞きますね(涙)
確かに写真の頃は、超初心者でもハネクラスがポコポコつれてましたね
しんぱくさん
>お子さんの表情…
夜中にたたき起こされて焦点定まってませんね(笑)
そういえばブラックバスは食べたことはありますが
自分が釣った鱸は未だ食べたことがありません
食べないほうがいいかな(笑)
okamasa さん
伯爵はもう冬眠しちゃったのかと思ってましたよ(笑)
Goさん
水道にカタクチが入ってるという情報もありましたよ
MACOちゃん
夕マズメだったので
散歩中の親子連れにカメラを渡して撮ってもらいました
画像を処理するのが面倒くさくなったんです(笑)
るーぴんさんの笑顔は素晴らしいです!!
とても真似できません(笑)
さっちーさん
年を経るに釣れ老化のスピードが加速しているようです(笑)
>私も素晴らしいランカーに…
キャストを続けていれば必ず出会えますよ
それは今夜かもしれませんね(笑)
hassy さん
この頃は、訳もわからず海中を歩き回っていましたから(笑)
Posted by 鱸月 at 2011年11月29日 19:58
メールありがとうございました!
自己記録は10年前の75ですが、その時の記憶ははっきり覚えています。
当時まだ進化していなかったタックルでティップを折りながらのランディングでした。
その後同サイズの魚は何度も釣りましたが、あまり覚えていません。
いつかきっと、最高のランカー釣ります。
5年後が目標です 笑
自己記録は10年前の75ですが、その時の記憶ははっきり覚えています。
当時まだ進化していなかったタックルでティップを折りながらのランディングでした。
その後同サイズの魚は何度も釣りましたが、あまり覚えていません。
いつかきっと、最高のランカー釣ります。
5年後が目標です 笑
Posted by Masa at 2011年11月29日 20:41
Masa 隊長
>ティップを折りながらのランディング
この魚をリリースした後,しばらく呆けたようにへたり込んでしました
我に返ってキャストしようとしてティップが折れていることに気付きました
>いつかきっと、最高のランカー釣ります。
楽しみに待っています
>ティップを折りながらのランディング
この魚をリリースした後,しばらく呆けたようにへたり込んでしました
我に返ってキャストしようとしてティップが折れていることに気付きました
>いつかきっと、最高のランカー釣ります。
楽しみに待っています
Posted by 鱸月
at 2011年11月29日 22:20

お子さん「どうでもええ・・・」って顔してます(笑)
来春の浜はどうでしょう・・・?ってまだ12月!期待しましょ!
来春の浜はどうでしょう・・・?ってまだ12月!期待しましょ!
Posted by 黒縁 at 2011年11月30日 07:48
スピニングロッドに超違和感(笑)
Posted by FJ at 2011年11月30日 08:25
黒縁っちゃん
私がやり過ぎているせいか
子供はあんまり釣りに興味ないみたいです(笑)
FJさん
この年の夏はスピニング
冬にランカー釣ったときはもうベイトタックルでした(笑)
私がやり過ぎているせいか
子供はあんまり釣りに興味ないみたいです(笑)
FJさん
この年の夏はスピニング
冬にランカー釣ったときはもうベイトタックルでした(笑)
Posted by 鱸月
at 2011年11月30日 20:22

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |