2009年08月12日
夏休み前半のモンスター
夏休み前半戦の最終戦です
8/11 11時半〜12日午前2時半
今回のテーマはハードベイト・チニング と
用意したルアーはローリングベイト
実績の77 15g とチヌのお口に合うように66 12g
まずは66 12gから開始
そこそこ飛んでるし,まずは手返しよく近距離を探索
イナッコが引っ掛かってきました
今夜もイナッコとボラ大集合のようです
近場に反応がなかったので
77 15gに変えて遠投
ライン(PE 1号)は10m毎に色違いになっているのでこれを参考にすると
飛距離(放出量)はMAX約50m
ベイトですから糸ふけはほとんど出ていません
長さ6'5"の取り回し,手返しの良さも加わり
湾奥でとても使いやすいロッドです
とにかく キャストするのが気持ちイイ〜
手返し良く,ちょい沖めのボラのざわめきを狙ってキャストしていると…
ドスンッとヒット
強めのドラグをいきなり引き出して突っ走り始めました
大げさでなく咄嗟にスプールに添えた指ドラグが火傷しそうになりました
ファーストランで20〜30m走ったと思います
魚が止まったところで,こちらを向かそうと一気にロッドを絞ります
ロッドに伝わるトルクは過去の経験から推し量ると
メーター級のエイのそれ並みです
ただし,エイ特有の羽ばたくような感触はないので魚です
ワールドシャウラが大きく弧を描きますが充分に耐えています
次の瞬間,モンスターが再び走り始めると同時に
ラインテンションがふっと抜けて
ブレイクです
呆然としながら
システムの何処が破綻したんだろうと
ラインを巻き取ると
リーダーの結節部から10mほど手前でPEラインが切れていました
傷があったのか,浅瀬なので根ずれしたのか
結節部のブレイクではなかったので
相手が凄すぎたんだと後悔はありませんでした
ルアーをドスンと止める重量感,一瞬の間をおいてからのファーストラン
これはいわゆる ランカーの振る舞い
だと思うのですが
あのトルクフルで直線的な走りはもしかすると巨ボラだったのかもしれません
興奮による震えがおさまってから,システムを組み直し再びチャレンジです
何かが変化したのか
そのあと活性が上がったようで
すぐに次の魚がヒット
エラ洗いもあり間違いなくシーバス
寄せてくると40〜50cm級
足元まで来たところで頭を水面に引き出すと
リアフックだけで掛かってます
アブナイッ と思ったときはすでに遅く オートリリース でした
その後も数キャスト毎にヒットするのですが,見事にバレてしまいます
結局,手元にやって来たのはこの子

もともとローリングベイトはバレ易いんですけど
そのあとも何回か憶えらないくらい(一桁ですけど)バラスと
さすがに このロッド弾き過ぎ かなと
しかしアタリが続くので飽きもせずにキャストし続けると…
久しぶりに鱸君に会うことが出来ました
ローリングベイトはガッポリおくちのなかでした
ぜったい撮ってみたかった杖とのツーショット

まずまずのプロポーション 70cmでした

さらにその後,チヌ30cmを追加

大満足で夏休みの前半戦を終了
これでしばらく心おきなく 家族サービス に専念できます
8/11 11時半〜12日午前2時半
今回のテーマはハードベイト・チニング と
ワールドシャウラのインプレ
用意したルアーはローリングベイト
実績の77 15g とチヌのお口に合うように66 12g
まずは66 12gから開始
そこそこ飛んでるし,まずは手返しよく近距離を探索
イナッコが引っ掛かってきました
今夜もイナッコとボラ大集合のようです
近場に反応がなかったので
77 15gに変えて遠投
ライン(PE 1号)は10m毎に色違いになっているのでこれを参考にすると
飛距離(放出量)はMAX約50m
ベイトですから糸ふけはほとんど出ていません
長さ6'5"の取り回し,手返しの良さも加わり
湾奥でとても使いやすいロッドです
とにかく キャストするのが気持ちイイ〜
手返し良く,ちょい沖めのボラのざわめきを狙ってキャストしていると…
ドスンッとヒット
強めのドラグをいきなり引き出して突っ走り始めました
大げさでなく咄嗟にスプールに添えた指ドラグが火傷しそうになりました
ファーストランで20〜30m走ったと思います
魚が止まったところで,こちらを向かそうと一気にロッドを絞ります
ロッドに伝わるトルクは過去の経験から推し量ると
メーター級のエイのそれ並みです
ただし,エイ特有の羽ばたくような感触はないので魚です
ワールドシャウラが大きく弧を描きますが充分に耐えています
次の瞬間,モンスターが再び走り始めると同時に
ラインテンションがふっと抜けて
ブレイクです
呆然としながら
システムの何処が破綻したんだろうと
ラインを巻き取ると
リーダーの結節部から10mほど手前でPEラインが切れていました
傷があったのか,浅瀬なので根ずれしたのか
結節部のブレイクではなかったので
相手が凄すぎたんだと後悔はありませんでした
ルアーをドスンと止める重量感,一瞬の間をおいてからのファーストラン
これはいわゆる ランカーの振る舞い
だと思うのですが
あのトルクフルで直線的な走りはもしかすると巨ボラだったのかもしれません
興奮による震えがおさまってから,システムを組み直し再びチャレンジです
何かが変化したのか
そのあと活性が上がったようで
すぐに次の魚がヒット
エラ洗いもあり間違いなくシーバス
寄せてくると40〜50cm級
足元まで来たところで頭を水面に引き出すと
リアフックだけで掛かってます
アブナイッ と思ったときはすでに遅く オートリリース でした
その後も数キャスト毎にヒットするのですが,見事にバレてしまいます
結局,手元にやって来たのはこの子

もともとローリングベイトはバレ易いんですけど
そのあとも何回か憶えらないくらい(一桁ですけど)バラスと
さすがに このロッド弾き過ぎ かなと
不安がよぎります
しかしアタリが続くので飽きもせずにキャストし続けると…
久しぶりに鱸君に会うことが出来ました
ローリングベイトはガッポリおくちのなかでした
ぜったい撮ってみたかった杖とのツーショット

まずまずのプロポーション 70cmでした

さらにその後,チヌ30cmを追加

大満足で夏休みの前半戦を終了
これでしばらく心おきなく 家族サービス に専念できます
Posted by 鱸月 at 04:35│Comments(6)
│シャロー
この記事へのコメント
うぉー。
いいスズキですね。
ワールドシャウラ欲しいんですよ。鯛ラバにも使えそうだし・・・。
いいの釣っちゃうと家族サービスどころか、昨日の手応えが忘れられず夜な夜な出かけてしまうかもしれませんよ・・・。
いいスズキですね。
ワールドシャウラ欲しいんですよ。鯛ラバにも使えそうだし・・・。
いいの釣っちゃうと家族サービスどころか、昨日の手応えが忘れられず夜な夜な出かけてしまうかもしれませんよ・・・。
Posted by バッカス
at 2009年08月12日 08:49

おはようございます。
えらくエキサイティングな3時間ですね。
1個だけ持っているローリングベイト77、私も出動させてみようかな?
鱸月さんみたいに釣れないんでしょうけど。
えらくエキサイティングな3時間ですね。
1個だけ持っているローリングベイト77、私も出動させてみようかな?
鱸月さんみたいに釣れないんでしょうけど。
Posted by haru
at 2009年08月12日 10:03

鱸月さんこんにちは
う〜ん、そんな所で切れたと言うことは
多分根ズレでしょうね、こればっかりは
どうにもなりませんからね、リーダー結束部
で切れたのなら悔やむ所ですけどね、
でもその後のリベンジが見事です、さすがです
>家族サービスに専念
(;¬_ ¬)...本当?
う〜ん、そんな所で切れたと言うことは
多分根ズレでしょうね、こればっかりは
どうにもなりませんからね、リーダー結束部
で切れたのなら悔やむ所ですけどね、
でもその後のリベンジが見事です、さすがです
>家族サービスに専念
(;¬_ ¬)...本当?
Posted by jesse-ed
at 2009年08月12日 12:19

【バッカスさん】
ワールドシャウラ ええですよ
特にキャストフィールが気持ちええです
どんどんキャストし続けたくなります
シーバスロッドやタイラバロッドと比べると張りが強いです
やっぱり弾きやすいかも…
それでも大好きになりました
【haru さん】
ローリングベイト77ええですよ
一番釣ってるルアーかもしれません
一番バラしてるルアーでもあります
サヨリもイワシもいない
ライズもない
でも私のルアーには反応してくれる
めったに味わえない釣りでした
【jesse-ed さん】
ただいま家族旅行から帰ってきましたよ
ロッドを持って行こうかどうか 最後まで迷いましたが
家族サービスに専念してきました
ワールドシャウラ ええですよ
特にキャストフィールが気持ちええです
どんどんキャストし続けたくなります
シーバスロッドやタイラバロッドと比べると張りが強いです
やっぱり弾きやすいかも…
それでも大好きになりました
【haru さん】
ローリングベイト77ええですよ
一番釣ってるルアーかもしれません
一番バラしてるルアーでもあります
サヨリもイワシもいない
ライズもない
でも私のルアーには反応してくれる
めったに味わえない釣りでした
【jesse-ed さん】
ただいま家族旅行から帰ってきましたよ
ロッドを持って行こうかどうか 最後まで迷いましたが
家族サービスに専念してきました
Posted by 鱸月
at 2009年08月14日 23:14

エエですね!
ナナマルですかぁ~
実はオイラ、そのサイズを近くの人が釣ったのも見たことも釣った事もありまへん・・・
まさに夢のサイズですわぁ
ルアー投げてみようかな・・・なーんて(苦笑)
ナナマルですかぁ~
実はオイラ、そのサイズを近くの人が釣ったのも見たことも釣った事もありまへん・・・
まさに夢のサイズですわぁ
ルアー投げてみようかな・・・なーんて(苦笑)
Posted by 番長 at 2009年08月15日 07:45
【番長さん】
70台は年間数尾は捕れるんです
大物が掛かりやすい(小物を弾く)のが
ルアー釣りの特性だと思います
70級は芦屋浜でも珍しくありませんから
かならず番長さんの竿にもやってくると思いますよ
70台は年間数尾は捕れるんです
大物が掛かりやすい(小物を弾く)のが
ルアー釣りの特性だと思います
70級は芦屋浜でも珍しくありませんから
かならず番長さんの竿にもやってくると思いますよ
Posted by 鱸月
at 2009年08月15日 11:43

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。