ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年05月04日

GW 5月4日午前

休日の朝食

GW 5月4日午前



木瓜の花はまだ蕾が残っていて

鮮やかな紅色を楽しませてくれています

GW 5月4日午前



みーちゃんは

GW 5月4日午前


ピースが行儀良く振る舞うなら

「遊んであげてもいいわよ」

GW 5月4日午前



ピースはおかまいなしに

「ガルルルルゥゥ!!!ワンワン」

GW 5月4日午前




食後,久しぶり自転車でお散歩

目的地は,滴翠美術館

GW 5月4日午前


我が家から芦屋川を遡ること十数分

GW 5月4日午前


対岸に見えるのは

旧山邑邸(櫻正宗の八代目当主山邑太左衛門の別邸,フランク・ ロイド・ライト 設計)

GW 5月4日午前


阪急芦屋川駅からの急坂

息を切らすこと数分で到着

GW 5月4日午前


こちらは山口銀行(鴻池,三十四銀行と合併して三和銀行となる)の頭取

山口吉郎兵衛氏の邸宅に氏のコレクションを展示してあります

GW 5月4日午前


お庭には馬や

GW 5月4日午前

羊が

GW 5月4日午前

コレクションは撮影禁止です

テラスから芦屋市街が一望できます

GW 5月4日午前



帰り道

芦屋の山手はお屋敷町ですが


こんな庶民的な路地も残っています

GW 5月4日午前


ちょっとお腹が空いたので

コロッケとミンチカツを求めました

お昼時で賑わっています

GW 5月4日午前



人気のエスニック・レストラン

"SAIGON SAIGON"

味が濃すぎて最近ご無沙汰です

GW 5月4日午前


自宅近くまで戻って

可愛らしい車を発見

GW 5月4日午前





このプロポーションは

ピース君に

そっくりだ

GW 5月4日午前






同じカテゴリー(その他)の記事画像
仕事納め 年末のご挨拶
業務連絡 其の弐
最近あった腹立たしいこと。
入院するなら
盛りだくさんの日曜日 〜午後編〜
盛りだくさんの日曜日 〜午前編〜
同じカテゴリー(その他)の記事
 仕事納め 年末のご挨拶 (2012-12-29 16:23)
 業務連絡 其の弐 (2012-04-29 01:46)
 最近あった腹立たしいこと。 (2011-12-16 23:51)
 入院するなら (2011-11-30 20:09)
 盛りだくさんの日曜日 〜午後編〜 (2011-11-28 23:55)
 盛りだくさんの日曜日 〜午前編〜 (2011-11-27 22:37)
この記事へのコメント
こんにちわ
フランク・ロイド・ライトが出てくる辺り
さすがという感じがしました、芦屋にも、鱸月さんにも。
しかも今まさにちょうどまち歩き(東京ですけど)の本を読んでいて
その間にこちらの記事を見たので、雰囲気ぴったりでうれしいです。
未年としては羊はいつでもどこでも気になります(笑)。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2010年05月04日 15:22
【guitarbird さん】
私がフランク・ロイド・ライトを知ったのは

S&G の "So Long, Frank Lloyd Wright" を聴いてからです

早速追加しておきました

ちなみに私は午年です
Posted by 鱸月鱸月 at 2010年05月04日 15:59
ふたたびですが、わざわざありがとうございます!
私は、フランク・ロイド・ライトという人を知ったほんとにすぐ後に
S&Gにこの曲があることを知りました。
CD時代の初期の頃でした。
この曲もまたいいですよね。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2010年05月04日 16:44
こんばんは
最後のピース君と車はほんとうにそっくり。
みーちゃんとの距離はなかなか縮まりませんね。
ピース君は小さくても猟犬なので、
がるるるは本能。仕方がないでしょうけれど、
ここはじっくりと、ですね^^
またこれは心地よい曲ですね。
初めて聴きました!
Posted by harryharry at 2010年05月04日 20:54
Bridge Over Troubled Water

高校生の私はリアルタイムに聴いておりました
表題曲はアレンジが大仰で…

"So Long, Frank Lloyd Wright"と"Song for the Asking" が好きでした
Posted by 鱸月鱸月 at 2010年05月04日 21:12
【harry さん】
こんばんは
たしかに
猟犬の本能は争えないようです
みーちゃんはかなり譲歩しているようなのですが

"Song for the Asking"も佳曲ですよ
一度聴いてみてください
Posted by 鱸月鱸月 at 2010年05月04日 21:21
またまた失礼しますが、私はアルバムでは
Only Living Boy In New Yorkがいちばん好きです。
いずれにせよ全曲とっても好きな大切なアルバムです。
もちろん、私は初めて聴いたのはCDでしたが・・・
Posted by guitarbirdguitarbird at 2010年05月04日 22:29
こんばんは
フランク・ロイド・ライト.....
建築学科中退の自分としては、名前を聞くと
何とも情けない気分になります...(-_-;)
いや、ホントお恥ずかしい.....

自分は人間ですが...、ピーちゃんと体型が類似...
本当にお恥ずかしい...(見た目はカワイくないし T-T)
Posted by jesse-edjesse-ed at 2010年05月05日 02:22
【guitarbird さん】
そうですよね
名盤です

【jesse-ed さん】
私の体型もピースと酷似しております
髭にも随分白いものが目立ち
見た目は勝新のようになってきました
Posted by 鱸月 at 2010年05月05日 07:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
GW 5月4日午前
    コメント(9)