ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年09月10日

The field trip to Lake Biwa


Our usual excursion, we call it "Grown-up Field Trip (otonano ensoku)", was held on Sunday.

Destination is the Lake Biwa, and participants are Randy,"Chieftain" wa-ka-, "Count" okamasa, "Manager" Go, "Fishing Junkie" FJ and me ”Rocky Rocket Rogetu”.


Fishing was begun at dawn.

The field trip to Lake Biwa



FJ had caught the fish of ranker size at the beginning of a start.



And Randy also fished the nice one immediately.

The field trip to Lake Biwa



The next is my turn. Everybody got excited.



But ........





But the morning glow was wonderful.

The field trip to Lake Biwa




After the sun rose, it became impossible to fish.




Randy is reporting a big catch to the beloved wife.

The field trip to Lake Biwa




The chieftain gave up fishing.

The field trip to Lake Biwa





At lunch time, all of the members got the "famous BIWA Burger".

The field trip to Lake Biwa




The beach of the HORAI circumference was windy in the afternoon, and difficult to fish.

The field trip to Lake Biwa




Results


The winner of the biggest fish prize is Mr. FJ


The winner of the many fishes prize is Mr. Randy



Miscellaneous

The okamasa's small fish. It was gathered on the shore, not fished.
The field trip to Lake Biwa

My lovely fish. It was also gathered on the shore.
The field trip to Lake Biwa



同じカテゴリー(大人の遠足)の記事画像
紀州遠征 B804ML/RS インプレ
夏休みだ!~チチカカでナタリーを探せ!
大人の遠足 オーパ!〜七色 AMAZON 釣行記〜
準備完了
同じカテゴリー(大人の遠足)の記事
 紀州遠征 B804ML/RS インプレ (2012-09-30 19:17)
 夏休みだ!~チチカカでナタリーを探せ! (2012-08-17 23:37)
 大人の遠足 オーパ!〜七色 AMAZON 釣行記〜 (2011-09-26 23:23)
 準備完了 (2011-09-25 00:24)
この記事へのコメント
ついに本文が((( イスラームを知る )))になったかと思ったぜ(笑)
Posted by Mr.DAIMr.DAI at 2012年09月10日 16:54
お疲れ様でした。
ランディさんの釣った魚、良いプロポーションですね。

ところで、この記事の日本語版はいつ公開ですか?(笑)
Posted by FJ at 2012年09月10日 17:13
DAI chan
May Allah's divine protection there be!

Mr.FJ, Champ.
Your fish also nice one.
give me the smear of your nail.(laugh)
Posted by 鱸月鱸月 at 2012年09月10日 17:31
Mr.FJがMt.FUJIに見えた。
Posted by シロートアングラーたっくん at 2012年09月10日 17:43
Takkun
He looked like Mt. Fuji on last Sunday.
Yes. He is great.
Posted by 鱸月鱸月 at 2012年09月10日 18:15
Oh good english

But Im sorry.

I can only understand that you could not catch a fish.

Ha Ha Ha

英数字のみのコメントはできませんらしいです^^
Posted by BD at 2012年09月10日 18:25
Totemo tanoshi katta desu
Mata ikima sho~
Posted by Go at 2012年09月10日 19:10
Mr.BD
Yes. I got no fish.
But no problem, It's only practice.
I am sure of getting a ranker fish next Wednesday.
Posted by 鱸月鱸月 at 2012年09月10日 19:17
right right I think so.

I hope you will catch big one 70cm over!!!!

But if you will not catch.......

kusikatu kusikatu kusikatu 串かつ!!!!
Posted by BD at 2012年09月10日 19:58
Nani kaiteruka sappari wakarimasenn.(Wara)

Mr.FJってMt.Fujiっぽいです(笑)
Posted by しんぱく at 2012年09月10日 20:20
BD san
Sure, I promise.
If I can't catch big fish, I'll give you ビッグかっちゃん.

Mr. Heart beat しんぱくさん
FJさんはFUJIさん(笑)
Posted by 鱸月鱸月 at 2012年09月10日 21:57
まいねーむいずまいくでーびす
あいむじゅにあはいすくーるすちゅーでんと
あいむさーてぃーんいやーざおーるど

どや!
中学の英語の教科書ニュウホライズンをまだ記憶してるんだぞ!
どや!この英語力!
Posted by wa-ka- at 2012年09月10日 22:24
Finally,
did the team Ashiya's official language turn into English?

I want to fish ,want to eat the Hourai burger and want to makimaki softcream on next Wednesday!
Posted by さっちー at 2012年09月10日 22:25
wa-ka-ちゃん
じじいは昨日のことも忘れちゃいました
どや!
この認知症!

さっちーさん
ランディが絡んでいる時は英語
ピース,みーちゃんの時は犬猫語
水曜はリベンジ!
釣りオンリーです!
Posted by 鱸月鱸月 at 2012年09月10日 22:43
ランディさんって実在の人物ですか?

wa-ka-さんをフォトショップでいじったのかと思いました(笑)
Posted by hassy at 2012年09月10日 23:41
今日も眠いっす!
新ネタ炸裂ですね。おもろい。

しかし、・・・このやられた感を早く払しょくしたいです。(泣
Posted by okamasa at 2012年09月11日 02:05
Go さん
次はバーガーも一緒に食べましょうね

hassy さん
wa-wa- を1.3倍くらい立てに引っ張ったらランディー
こんどやってみます(笑)

okamasa さん
あれ〜っ
昨日釣ったんじゃないんですか?
Katty が書いてましたよ
Posted by 鱸月鱸月 at 2012年09月11日 03:57
a-han a-han oh!yeah!!
Posted by 勉三勉三 at 2012年09月11日 09:15
Benzo san
Oh yes! Oh yes!
I'm coming!!
Posted by 鱸月鱸月 at 2012年09月11日 13:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
The field trip to Lake Biwa
    コメント(19)