2010年03月31日
ケビン
お昼休みにこんなもん見つけました
こんなん見ると気分はケビン・シュワンツです

実は

これ私です


チーム "Hot & Bros"




岡山県の英田サーキットです
カテゴリーはストリート・カフェ・トロフィー
略して"スカトロ"です


強者どもが夢の跡 … ですか

こんなん見ると気分はケビン・シュワンツです

実は

これ私です


チーム "Hot & Bros"




岡山県の英田サーキットです
カテゴリーはストリート・カフェ・トロフィー
略して"スカトロ"です


強者どもが夢の跡 … ですか

Posted by 鱸月 at 02:29│Comments(11)
│バイク
この記事へのコメント
鱸月さんは元レーサーやったんですか
道理で只者ではないと思ってました
(何が道理でかわかりませんけど)
スカトロは笑ってしまいました
めちゃめちゃカッコええですねー
家1軒分ぐらい使いました?
道理で只者ではないと思ってました
(何が道理でかわかりませんけど)
スカトロは笑ってしまいました
めちゃめちゃカッコええですねー
家1軒分ぐらい使いました?
Posted by blueeyedsoul at 2010年03月31日 06:39
こんにちわ
なんだかすごいですね!
(それしか言葉が浮かばなくてすいません・・・)
なんだかすごいですね!
(それしか言葉が浮かばなくてすいません・・・)
Posted by guitarbird
at 2010年03月31日 09:54

ホンダ ドリーム50 ですか?
週末カフェレーサーってとこですかね。
鱸月さんは、いつもおしゃれなことしはりますねえ。
大人の趣味って感じでうらやましいです。
こんなことしてたら、休日も忙しいですね。
週末カフェレーサーってとこですかね。
鱸月さんは、いつもおしゃれなことしはりますねえ。
大人の趣味って感じでうらやましいです。
こんなことしてたら、休日も忙しいですね。
Posted by haru at 2010年03月31日 10:30
え゛ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
鱸月さんにはいつもいつもいつも驚かされます。(笑)
一つ一つのご趣味が、大人(と子どもが同居^^)。
自分はメカ系はからしきですけど、
写真、どれもストイックでかっこいいです。
鱸月さんにはいつもいつもいつも驚かされます。(笑)
一つ一つのご趣味が、大人(と子どもが同居^^)。
自分はメカ系はからしきですけど、
写真、どれもストイックでかっこいいです。
Posted by harry
at 2010年03月31日 11:11

ハードブレーキング シュワンツじゃないですか!!
大好きでした。懐かしいなぁ~。
motoGPになって放送も少なくなり寂しいもんですね。
因みに、私はバリー シーンが一番好きです(^^)
大好きでした。懐かしいなぁ~。
motoGPになって放送も少なくなり寂しいもんですね。
因みに、私はバリー シーンが一番好きです(^^)
Posted by サモノヽン at 2010年03月31日 12:45
【blueeyedsoul さん】
おこがましくて、とてもレーサーなんて言えません。
でもそう呼ばれると嬉しい
2シーズン参戦しましたが、仕事の都合とか、時間的な制約があって休止中です。
スカトロはレース入門コースで、
モータースポーツの裾野を広げるため、素人が参加しやすいイベントですから、楽しみかはいろいろで、経費はそんなに掛からんです。
【guitarbird さん】
そんなに凄くはないんですよ
一応、ちゃんとライセンスを取らないと走れませんが
参加することに意義があるお祭りのようなもんです
【haru さん】
はい、ドリームです
「週末カフェレーサー」心地よい響きです
楽しかったんですけど
仰せのとおり、幾つかある趣味のひとつにするには
忙しすぎて断念しました。
【harry さん】
あはは
いろんな事してるでしょ
家内からは子供たちと同格の扱いを受けております
【サモハンさん】
こんにちは
バリー・シーンとは渋い好みですね
私はシュワンツのコーナーへの突っ込みが好きでした
因みに最初に買ったヘルメットは
フレディ・スペンサー レプリカでした
おこがましくて、とてもレーサーなんて言えません。
でもそう呼ばれると嬉しい
2シーズン参戦しましたが、仕事の都合とか、時間的な制約があって休止中です。
スカトロはレース入門コースで、
モータースポーツの裾野を広げるため、素人が参加しやすいイベントですから、楽しみかはいろいろで、経費はそんなに掛からんです。
【guitarbird さん】
そんなに凄くはないんですよ
一応、ちゃんとライセンスを取らないと走れませんが
参加することに意義があるお祭りのようなもんです
【haru さん】
はい、ドリームです
「週末カフェレーサー」心地よい響きです
楽しかったんですけど
仰せのとおり、幾つかある趣味のひとつにするには
忙しすぎて断念しました。
【harry さん】
あはは
いろんな事してるでしょ
家内からは子供たちと同格の扱いを受けております
【サモハンさん】
こんにちは
バリー・シーンとは渋い好みですね
私はシュワンツのコーナーへの突っ込みが好きでした
因みに最初に買ったヘルメットは
フレディ・スペンサー レプリカでした
Posted by 鱸月 at 2010年03月31日 14:27
こんにちは!
鱸月さん、カッコいい!
私は鈴鹿に行ってましたよ。
と言っても、WGP観戦ですが(笑
ちょうどシュワンツが走ってる頃でした。
懐かしい~
その頃は、HONDA Club Man を転がしてました。
鱸月さん、カッコいい!
私は鈴鹿に行ってましたよ。
と言っても、WGP観戦ですが(笑
ちょうどシュワンツが走ってる頃でした。
懐かしい~
その頃は、HONDA Club Man を転がしてました。
Posted by Go at 2010年03月31日 15:46
こんにちは
カッコいいですね〜(^^)、でも驚きは
しませんでしたよ、いかにも鱸月さんという
感じです、ひょっとして、レースはレース、
自宅では南部髭バイクを乗ってるとか?
もうとうの昔に脱帽しているので、今さら
脱ぐ帽子がありません(^^)、ボウズにするか...(何で?)
カッコいいですね〜(^^)、でも驚きは
しませんでしたよ、いかにも鱸月さんという
感じです、ひょっとして、レースはレース、
自宅では南部髭バイクを乗ってるとか?
もうとうの昔に脱帽しているので、今さら
脱ぐ帽子がありません(^^)、ボウズにするか...(何で?)
Posted by jesse-ed at 2010年04月01日 14:26
【Go さん】
鈴鹿には8耐を一度観にいきましたよ
それからF1を2回
確かセナとプロストが同じマクラーレンで、仲がこじれて、
スタート早々にコーナーで絡んだレースでした
【jesse-ed さん】
へい、南部髭バイク、乗ってましたよ
また乗りたくって物色しておりますが
昨年、仕事を休んだ影響が
経済的にも他にも大きくて…
事故の時には老母に
「ええ年こいて、何してんのん!!!」と
棒でバチバチ叩かれました
情けないことに私
いまだに母に頭を抑えられております
鈴鹿には8耐を一度観にいきましたよ
それからF1を2回
確かセナとプロストが同じマクラーレンで、仲がこじれて、
スタート早々にコーナーで絡んだレースでした
【jesse-ed さん】
へい、南部髭バイク、乗ってましたよ
また乗りたくって物色しておりますが
昨年、仕事を休んだ影響が
経済的にも他にも大きくて…
事故の時には老母に
「ええ年こいて、何してんのん!!!」と
棒でバチバチ叩かれました
情けないことに私
いまだに母に頭を抑えられております
Posted by 鱸月 at 2010年04月01日 19:34
こんばんは~です。
バイクは無知なんですが
クラッシック系なんですか?
タンクも独特の形ですね~
>"スカトロ"
コレは苦手です(笑)
バイクは無知なんですが
クラッシック系なんですか?
タンクも独特の形ですね~
>"スカトロ"
コレは苦手です(笑)
Posted by gankomono
at 2010年04月01日 22:49

【gankomono さん】
そうです1960年代の市販レーサーCR110をイメージしたバイクです.レトロなイメージですね.
"スカトロ"は私も苦手ですから安心してください
そうです1960年代の市販レーサーCR110をイメージしたバイクです.レトロなイメージですね.
"スカトロ"は私も苦手ですから安心してください
Posted by 鱸月 at 2010年04月02日 03:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |