ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年04月12日

4/11 ウェーディング

4月11日22時から24時の出来事です

小雨模様のでしたが、迷った挙句に出漁


下げ7~8分くらい


海面を観察すると

ボラがモワモワ、ザップ~ン



それ以外にもなにやら怪しげなモジリもあります




「サイズは大した事ない」ようですが




確かに居ます




サスケSS 壱をトィッチをいれながらスローに流すと



「コツン」




「おっと、ショートバイト!!」

すかさず、ポーズを入れて



再び巻き始めた瞬間



またもや



「コツン」




おっと




今度は乗りました





「んっ!!!」





「バレタ???」






くるくるくる…



くるくるくる



リール巻き巻き











「なにこれ?」












ほんとに小さかった

4/11 ウェーディング


ROD :DESTROYER EVOLUZION DTi F3-66XDti "GRIFFON EVOLUTION"
REEL : TD ZILLION 7.3 LIMITED 100
LINE : Bait&Casting PE 12lb
SHOCK LEADER : fluorocarbon 16lb
LURE : sasuke SS 壱






Ann Klein Band Little White Lies





"White Lies" は悪意のない嘘

じゃぁ「真っ赤な嘘」は?




同じカテゴリー(シャロー)の記事画像
今年最後の…
まだ…
ウェーディング(4)
Cold Cold Cold
2011  1st. Wading
Make It Rain
同じカテゴリー(シャロー)の記事
 今年最後の… (2011-12-31 20:18)
 まだ… (2011-10-20 01:46)
 ウェーディング(4) (2011-01-11 02:43)
 Cold Cold Cold (2011-01-09 22:04)
 2011 1st. Wading (2011-01-04 18:34)
 Make It Rain (2010-12-31 04:18)
この記事へのコメント
こんばんわ
「真っ赤な嘘」はPerfect Lieでしょうかね・・・
ちなみにSheryl Crowの曲名でそれを言いたいだけですが・・・
余談ですが、雄の頬が赤いウソという鳥の亜種のベニバラウソは、
胸からお腹にかけても「真っ赤なウソ」です(笑)。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2010年04月12日 21:35
【guitarbird さん】
なるほどPerfect Lieですか
それっぽいですね

辞書では
Whole pack of liesもありますが

そもそも「真っ赤なウソ」がどんなニュアンスを含んでいるのか
難しいですね

ほぉ〜っ
「ウソ」というトリがいるんですか

わたしは「カワウソ」しか知りませんでした
Posted by 鱸月鱸月 at 2010年04月12日 22:13
こんばんは

なにがなんでも、シーバスと言います(笑

昨日、私は18時~20時頃まで、浸かってましたが、ボウズでした(^^;

アタリの後の食わせの間が重要なんですね。
勉強になります。

ところで、ロッドが変わりましたか?
Posted by Go at 2010年04月12日 23:49
小さくても魚を連れてくるのが、鱸月さんのすごいとこですね。

私なんて、ボラアタックかショートバイトか区別ついてないレベルです。

シャローは他の場所と状況が違って、おもしろいですね。
当然、ウキ釣りでは狙えませんし。
今年は少しづつ勉強(経験)をしていけたらな、と思っています。

でも釣れなくて、水道に逃避行したりも・・・
Posted by haruharu at 2010年04月13日 00:39
【Go さん】
こんにちは

「変数」が多くて「ひとつの方程式」では解けないシーバス

ラビリンスに迷い込んで

「すべての装備を知恵に置き換えること」ができないまま

ロッド探求の旅の途中であります


【haru さん】
こんにちは

私もボラを含めていろんなアタリを感じ取りますが

それが何なのかは?ですね

アングラーの思い込みと海中の実像を比較検証することが出来たら

笑い話も多いことでしょうね
Posted by 鱸月 at 2010年04月13日 11:15
こんにちは
自分はその昔、ショートバイトを捕ろうとして
海藻や岩のアタリに機敏に反応し、ルアーを
たくさんロストしました、あはは...(T-T)

鱸月さんのベイトタックルスタイルは、
小さいアタリも拾って掛けていく、という
要素が強いんですか?
Posted by jesse-ed at 2010年04月14日 14:29
【jesse-ed さん】
私は全て向こう合わせですよ

ラパラ・プロスタッフ,榎本 茂さんの
HP,seabasslive.comに掲載されている
水中映像を見ると

口を開けたシーバスがルアーを吸い込むのに0.1秒
違和感を感じたシーバスがルアーの吐出行動を開始するのに0.1秒

ショートバイトはコンマ数秒の世界なんですよね

人間の反射速度やラインテンションを併せ考えると
「鬼合わせなんてあり得ない」ことがよくわかります

考えてみましたが

私のベイトタックルスタイルは
単に好きだからとしか答えようがありません
Posted by 鱸月鱸月 at 2010年04月14日 20:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
4/11 ウェーディング
    コメント(7)