2010年12月13日
birds
今朝,JR尼崎駅のホームに可愛いお客様がいました





物怖じせず
みんなの足下をぴょこぴょこ歩きながら
三宮方面行きの新快速を待っていました



私は先に宝塚方面行きの快速に乗ったので
この鳥さんが電車に乗ったかどうかは確認できませんでした





物怖じせず
みんなの足下をぴょこぴょこ歩きながら
三宮方面行きの新快速を待っていました



私は先に宝塚方面行きの快速に乗ったので
この鳥さんが電車に乗ったかどうかは確認できませんでした
Posted by 鱸月 at 23:15│Comments(9)
│生き物
この記事へのコメント
こんばんわ
こいつは内地でもすっかり街の鳥なんですね。
ここ20年くらいで最も「進化」した鳥じゃないかと思います(笑)。
こいつは内地でもすっかり街の鳥なんですね。
ここ20年くらいで最も「進化」した鳥じゃないかと思います(笑)。
Posted by guitarbird
at 2010年12月13日 23:24

こんばんわ
ギタバさんに教えてほしいと思っていたんです
彼はなんと言う名前の鳥さんですか
ギタバさんに教えてほしいと思っていたんです
彼はなんと言う名前の鳥さんですか
Posted by 鱸月
at 2010年12月13日 23:36

ゴン太@品川単身3年目突入です。
ご無沙汰しております。
セキレイの仲間(ハクセキレイ??)ですよね。
身近な野鳥の割りに近づくとすぐ逃げる鳥のイメージですが
この子はずいぶんヒトに慣れた感じですね。
ご無沙汰しております。
セキレイの仲間(ハクセキレイ??)ですよね。
身近な野鳥の割りに近づくとすぐ逃げる鳥のイメージですが
この子はずいぶんヒトに慣れた感じですね。
Posted by ゴン太 at 2010年12月13日 23:49
ゴン太さん
お久しぶりです
こんばんわ
なるほど確かにハクセキレイのようですね
わたしは鳥のことは皆目分からないので
ありがとうございました
ぜんぜん物怖じしないので
飼い鳥が逃げ出したのかとも思ってました
とても可愛い歩き方でしたよ
お久しぶりです
こんばんわ
なるほど確かにハクセキレイのようですね
わたしは鳥のことは皆目分からないので
ありがとうございました
ぜんぜん物怖じしないので
飼い鳥が逃げ出したのかとも思ってました
とても可愛い歩き方でしたよ
Posted by 鱸月
at 2010年12月14日 00:04

ゴン太です。
早速コメントありがとうございます。
即レスです。
元はもっと“物怖じ”する鳥だと思いますが
guitarbirdさんの仰る進化なのでしょうか?
歩き方、確かにかわいいですね。
スズメのように「両足飛び」はせず、「左右交互」に
ちょこちょこ歩きますね。
「両足飛び」と「左右交互」が両方できる鳥は
カラスだけ、というのを何かで聞いたことがあります。
本当かどうか?確かではありませんが。
早速コメントありがとうございます。
即レスです。
元はもっと“物怖じ”する鳥だと思いますが
guitarbirdさんの仰る進化なのでしょうか?
歩き方、確かにかわいいですね。
スズメのように「両足飛び」はせず、「左右交互」に
ちょこちょこ歩きますね。
「両足飛び」と「左右交互」が両方できる鳥は
カラスだけ、というのを何かで聞いたことがあります。
本当かどうか?確かではありませんが。
Posted by ゴン太 at 2010年12月14日 00:16
ゴン太さん
物怖じしない形質を手に入れたので
勢力拡大しているのかもしれませんね
そういえば家の庭に落ちて来たカラスの赤ちゃんは
足を交互に出して歩いていましたよ
物怖じしない形質を手に入れたので
勢力拡大しているのかもしれませんね
そういえば家の庭に落ちて来たカラスの赤ちゃんは
足を交互に出して歩いていましたよ
Posted by 鱸月
at 2010年12月14日 00:19

ふたたびおはようございます
すいません、ハクセキレイです。
羽が灰色っぽいので冬羽です。
30年前の図鑑には北海道では夏鳥になっていたのですが、
今はこちらでは冬でも普通にいます。
一方で繁殖地もだんだんと南に広がっているようです。
人間とのうまい距離感をつかんできた鳥だと思います。
すいません、ハクセキレイです。
羽が灰色っぽいので冬羽です。
30年前の図鑑には北海道では夏鳥になっていたのですが、
今はこちらでは冬でも普通にいます。
一方で繁殖地もだんだんと南に広がっているようです。
人間とのうまい距離感をつかんできた鳥だと思います。
Posted by guitarbird
at 2010年12月14日 07:09

ギタバさん
またまたありがとうございます
多分まだあまり街中で見かけることは少ないと思います
見る目が無いのかもしれませんが
これだけ近くに寄ってくれると私でも気がつきました
ぴょこぴょこ脚を出して歩く姿がとても可愛らしかったです
またまたありがとうございます
多分まだあまり街中で見かけることは少ないと思います
見る目が無いのかもしれませんが
これだけ近くに寄ってくれると私でも気がつきました
ぴょこぴょこ脚を出して歩く姿がとても可愛らしかったです
Posted by 鱸月 at 2010年12月14日 15:40
ギタバさん
またまたありがとうございます
多分まだあまり街中で見かけることは少ないと思います
見る目が無いのかもしれませんが
これだけ近くに寄ってくれると私でも気がつきました
ぴょこぴょこ脚を出して歩く姿がとても可愛らしかったです
またまたありがとうございます
多分まだあまり街中で見かけることは少ないと思います
見る目が無いのかもしれませんが
これだけ近くに寄ってくれると私でも気がつきました
ぴょこぴょこ脚を出して歩く姿がとても可愛らしかったです
Posted by 鱸月 at 2010年12月14日 15:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。