2011年02月01日
PATHS OF GLORY
「遥かなる未踏峰」
ジェフリー・アーチャー著
1924年チョモランマに挑戦して帰らぬ人となったジョージ・マロリーの伝記的小説です

マロリーはチョモランマを美しくも残酷な女王に喩え挑戦しますが
彼の心の内に,帰るべき家庭の存在が大きくなったとき
見透かされたマロリーは手厳しく女王に打ち据えられたようにも思えました
驚いたのは表紙にあった集合写真
大正13年のことですから,あたりまえと言えばあたりまえですが
こんな装備(服装)でチョモランマに挑戦していたなんて
わたしなんかこれじゃ今年の冬も越せない…
あらためてその勇気に感動しました

チョモランマはチベット語で「大地の母神」という意味
ネパール語ではサガルマータ(सगरमाथा Sagarmatha)で,「世界の頂上」という意味です


読み終えたところでカレーが食べたくなり
近所のネパール出身のシェフに会いに行きました


Posted by 鱸月 at 00:10│Comments(6)
│読み物
この記事へのコメント
「そこに山があるから」の人ですよね!
ほんと昔の人は凄いですね。
よくこんな装備で・・。
私もなんちゃって登山してますが
なんで山に登るの?ってよく聞かれます。
いまだ説明できずにいますが
いいの考えてもらえないですか?笑
ほんと昔の人は凄いですね。
よくこんな装備で・・。
私もなんちゃって登山してますが
なんで山に登るの?ってよく聞かれます。
いまだ説明できずにいますが
いいの考えてもらえないですか?笑
Posted by wa-ka- at 2011年02月01日 08:31
おはようございます!
約90年前はこんな軽装で山登ってたんですか
六甲山でも凍え死にそうです(笑)
私も「なんで山に登るの?」ってよく聞かれますが
頭指差して「病気やから」って答えるのが一番です(笑)
約90年前はこんな軽装で山登ってたんですか
六甲山でも凍え死にそうです(笑)
私も「なんで山に登るの?」ってよく聞かれますが
頭指差して「病気やから」って答えるのが一番です(笑)
Posted by blueeyedsoul at 2011年02月01日 09:37
wa-ka- さん
マロリーは,さんざん「なんで山に登るの?」って聞かれるのに
うんざりして「そこに山があるから」って言ったらしいですよ
soul さん
>「病気やから」
さすが日本のマロニー
含蓄あるお言葉です(笑)
マロリーは,さんざん「なんで山に登るの?」って聞かれるのに
うんざりして「そこに山があるから」って言ったらしいですよ
soul さん
>「病気やから」
さすが日本のマロニー
含蓄あるお言葉です(笑)
Posted by 鱸月 at 2011年02月01日 10:50
私の後輩も有給をとっては日本アルプスや、チベットにまで行く女の子がいました。
なんで登るの?と聞いたら、自然を感じ危険と隣り合わせだから、と言われました。
と言う話を六甲アイランドのインド料理屋でしたのを思い出しました(笑)
なんで登るの?と聞いたら、自然を感じ危険と隣り合わせだから、と言われました。
と言う話を六甲アイランドのインド料理屋でしたのを思い出しました(笑)
Posted by 三吉 at 2011年02月01日 18:47
自分は何で山に登るのか?と聞かれたら
「イヤ訊かれても」と答えます(いいかげんぶっとばされんぞ)
アーチャーはカインとアベルを読んでハマり、
当時出ていた著者は全部読みましたが、これは
まだ読んでませんでした、ブックオフで探してみます
いいですねー、ふっと思い立ったら近所でインドカレーが
食べられるなんて、羨ましいですか?(イヤマジで)
「イヤ訊かれても」と答えます(いいかげんぶっとばされんぞ)
アーチャーはカインとアベルを読んでハマり、
当時出ていた著者は全部読みましたが、これは
まだ読んでませんでした、ブックオフで探してみます
いいですねー、ふっと思い立ったら近所でインドカレーが
食べられるなんて、羨ましいですか?(イヤマジで)
Posted by jesse-ed at 2011年02月01日 23:14
三吉さん
自分の好きなことを
理解してもらえるよう他人に説明するのは難しいですよね
jesse-ed さん
是非読んでみてください
きっとsoul さんの気持ちがわかりますか?(訊かれても)
近所のインドカレー屋10軒と
jesse-ed さんのプライベートビーチと交換してほしいです(イヤマジで)
自分の好きなことを
理解してもらえるよう他人に説明するのは難しいですよね
jesse-ed さん
是非読んでみてください
きっとsoul さんの気持ちがわかりますか?(訊かれても)
近所のインドカレー屋10軒と
jesse-ed さんのプライベートビーチと交換してほしいです(イヤマジで)
Posted by 鱸月 at 2011年02月02日 13:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。